中身が何なのか分からない / どこに行ったのか分からない

紅麹原料6.9tの流通先 全容不明 - Yahoo!ニュース

27日に開かれた政府の関係省庁連絡会議では、小林製薬の紅麹を原料とする製品を扱う企業は、170社以上と報告されたが、最終的な流通先は小林製薬も把握できておらず、今後さらに拡大する恐れがある。

まあな。ただ、基本紐をたぐっていけば、全部分かるわな。小林製薬の責任の範囲をどこまでと捉えるかで変わる線引きの話だな

つーか飛ぶなこれ。色々無理筋だ

続き

小林製薬「紅麹」サプリ、新たに2人死者確認…死亡事例は計4人に : 読売新聞

27日に、2人の遺族から同社に連絡があったという。いずれも同社のサプリ「紅麹コレステヘルプ」を摂取しており、死亡は腎臓病を悪化させたことによるという。

微妙だなあ。因果関係の立証とかで、後からモメる感じな。つか、そのあたりがはっきりしないままに " 死亡事例 " とか、堂々と言い切っちゃっていいのかね。まあいつもの

itsumono II

カレーを保存する時の注意点は? 企業の情報に「メモしました」 – grape [グレイプ]

常温で保存できる期間は、冬場でも1日が限度と考えてください。常温保存中は、カレー全体にこまめに火を通すことも大切です。

火入れるなら常温じゃないし

つか常温前後が最も菌の繁殖するタイミングなんだから、常温放置はダメに決まってんじゃん

カレーを短時間で冷ますためには、保冷剤や濡れ布巾の上に鍋をのせる方法や、桶など氷水を入れてそこに鍋を入れる方法がおすすめです。

濡れ布巾はねえな。急冷あるのみ。急冷して冷蔵庫に入れられる温度になったら、すぐ冷蔵庫、じゃねえの。保冷剤や氷を使うにしたって、ちょろっとやったくらいじゃ冷える訳でもなく。つーか食い切れよ的な

ウェルシュ菌の場合は、

見た目 → 変化なし

匂い → 変化なし

放置した後グラグラに再加熱 → 菌は死ぬかも知れないけど、毒素は残る

密封しておけばいいよね → 嫌気性だからむしろ菌には好都合

という感じだから、経験則で対応してもむしろいずれやられるパターンでしかない

一晩置いたカレーが旨いなんて迷信の類いなんだから、黙って食い切れ。つーか食い切れる量だけつくれ。そういうことだ

itsumono

睡魔の襲撃がピークに達し、この後の行動を決断せざるを得ないシーンに突入しかかると、途端に新しいお仕事のメールが飛んでくる現象について何かいい単語ないの。ないよね。3回目くらい繰り返されると睡魔腹立つ。要らん

いつもの

海外サイト指摘。Pixel やGalaxyのAI機能はまだ買う価値がない | xPeria lEaker

はい。まあこれはどうでも

スマートフォンのAI機能を利用したい場合は、最新のデバイスが正確にスナッフにアップしていないというニュースは、かなり大きな残念になる可能性があります。

" スナッフにアップしていない " とか。いや、怖いって

up to snuffの意味・使い方|英辞郎 on the WEB

not up to snuff

満足のいく状態にない、基準に達していない、うまくない、おざなりで

こっちかな

日本語だと " スナッフ " で区切られてるから、まあ意味がめちゃくちゃというか。まあどうでもいいか